堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月22日

アオサギ

この付近の発見報告

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年9月24日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ツクツクボウシ
蜘蛛に捕まりそうになっていました 鳴いていたのでオスですね

発見日 : 2024年9月2日

メジロ
桜の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年3月18日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.