堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月9日

カンムリカイツブリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

ヌートリア
15:00頃、百済川の上流から下流に向かって泳ぎながら移動していました。

発見日 : 2024年11月11日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

スズランスイセ...

発見日 : 2024年3月8日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

ミコアイサ
今年も来てくれました これから数が増えてくると思います

発見日 : 2023年12月1日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.