堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月25日

アオスジアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

ハシビロガモ
履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

発見日 : 2024年3月8日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.