堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月2日

アオサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

モンシロチョウ
大仙緑道のモンシロチョウ

発見日 : 2024年4月8日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

カワセミ
履中天皇陵濠にてカワセミに会えました 対岸105メートル

発見日 : 2023年11月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年10月6日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.