堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月23日

シロスジカタコハナバチ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

フィネモラの花園に飛んできました。

この付近の発見報告

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

バン

発見日 : 2024年1月7日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.