堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月1日

オオスカシバ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ランタナの蜜を吸いに来ました。

この付近の発見報告

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

シロシキブ

発見日 : 2024年10月20日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月7日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

ヒイラギモクセイ

発見日 : 2024年11月14日

ヒメオビオオキ...
メダカの水槽に浮かんでいました。 お尻が丸く背中の柄に4つのオレンジ...

発見日 : 2024年4月7日

ヨシガモ
水面の紅葉に漂っていました。

発見日 : 2024年12月10日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月17日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.