堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月28日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オリヅルラン

発見日 : 2024年10月20日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

バン

発見日 : 2024年1月7日

ナミアゲハ
お堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2022年4月12日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.