堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月28日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年6月5日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

ヒイラギモクセイ

発見日 : 2024年11月14日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

キノコのなかま
黒いキノコが数本生えていました 知り合いが昨日は無かったと 一日で真っ...

発見日 : 2023年7月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.