堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月20日

シジュウカラ

分類
鳥類
発見者コメント

クロガネモチの実を食べに来ました。

この付近の発見報告

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

カイツブリ
見事に食べ頃サイズの魚を捕獲しました。このまま潜って次に出てきた時には魚は...

発見日 : 2022年11月27日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.