堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月27日

カイツブリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.