堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月27日

カイツブリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.