堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月27日

カイツブリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.