堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月11日

キボシカミキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.