堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月6日

カワセミ

分類
鳥類
発見者コメント

暗い所で木漏れ日に照らされていました。

この付近の発見報告

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ヒヤシンス

発見日 : 2024年3月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.