堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年8月24日

ベニゴマダラヒトリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

蝶のように飛んで花に止まりました。

この付近の発見報告

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

オニタビラコ

発見日 : 2024年4月17日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月24日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.