堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月23日

ホシホウジャク

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

この付近の発見報告

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年7月3日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

トモンハナバチ
午前中にウォーキングの途中、デュランタの花で吸蜜しているのを見つけました。

発見日 : 2022年7月19日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

オオバン
死んだ魚を咥えています。

発見日 : 2024年1月28日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月23日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.