堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月11日

タイリクアカネ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

岩の上でバスキングしていました。

この付近の発見報告

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

オシドリ

発見日 : 2024年1月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 西側は川鵜避けのテープやラインが張られて水鳥近づかず。ビュ...

発見日 : 2024年1月29日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.