堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月15日

ベニトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

オオバコ
今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

発見日 : 2024年5月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

カワウ
普段は真っ黒川鵜 頭の白が目立ってきました。婚姻色だそうです。

発見日 : 2025年2月15日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.