堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月4日

オカメザクラ

分類
植物

この付近の発見報告

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.