堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月12日

シジュウカラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年5月6日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

オルラヤ

発見日 : 2024年5月21日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

ランタナ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月21日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.