堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年5月10日

ニシキリギリス(幼虫)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

ナナホシテントウ
昆虫に詳しい先輩からアリとテントウムシは仲が良いと聞きましたが 今回はや...

発見日 : 2022年4月25日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

オオスカシバ
マンションのアベリアに

発見日 : 2023年10月19日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

アセビ

発見日 : 2024年4月13日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

キバナコスモス

発見日 : 2024年10月22日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年10月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.