堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年8月27日

ツマグロヒョウモン

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

モノサシトンボ
大量に発生していました。 10頭以上が飛び交ったり、交尾したりしていました。

発見日 : 2023年5月9日

オシドリ

発見日 : 2024年1月2日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

カイツブリ
濠の中で、潜水を繰り返していた。

発見日 : 2021年12月15日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.