堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月30日

ヤマトシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.