堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月21日

ホシミスジ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

この付近の発見報告

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

オオルリ
青い鳥小鳥、赤い実を食べた。「食事中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

オオバコ
今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

発見日 : 2024年5月6日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.