堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月27日

ヤマトシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

クロコノマチョウ
このチョウは止まっている時翅を閉じています 落ち葉に混ざって探すのに苦労...

発見日 : 2022年4月14日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

ハス

発見日 : 2024年4月28日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

チョウトンボ
きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年6月23日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.