堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月5日

ウスイロササキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

アナバチ科の一種
花壇に穴を掘り、中の土を運び出しています。たぶん巣を作っているのだとおもいます。

発見日 : 2023年4月23日

ビロウドサシガメ

発見日 : 2023年4月27日

メジロ
毎年 この時期の風物詩

発見日 : 2024年11月20日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
きょうも柿の木では、よく熟れた実をめぐって、いさかいが絶えません。

発見日 : 2022年12月14日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月12日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

ハシビロガモ
履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

発見日 : 2024年3月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.