堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月12日

セスジスズメ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月22日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.