堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月22日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

オリヅルラン

発見日 : 2024年10月20日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.