堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月22日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

キノコのなかま
黒いキノコが数本生えていました 知り合いが昨日は無かったと 一日で真っ...

発見日 : 2023年7月5日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

ギンヤンマ
池の中に浮かんだ睡蓮の葉に掴まって産卵の途中で休憩している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

キバナコスモス

発見日 : 2024年10月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.