堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月22日

キバナコスモス

分類
植物

この付近の発見報告

イキシア

発見日 : 2024年5月6日

マンリヨウ

発見日 : 2023年12月25日

フェイジョア
最近 増えてますがなかなか結実には至らないようです。

発見日 : 2024年5月26日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月6日

ハナツルソウ

発見日 : 2024年4月17日

ハクセキレイ
画像粗くてすいません。

発見日 : 2023年8月24日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月30日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

センダン
土居川公園の栴檀 堺には沢山栴檀があります。実を鳥たちが運ぶからでしょう。...

発見日 : 2023年5月12日

ハルジオン

発見日 : 2024年4月17日

ハルジオン

発見日 : 2024年4月18日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2023年6月26日

ベゴニア

発見日 : 2024年5月8日

タチイヌノフグリ

発見日 : 2024年4月17日

ジューンベリー
熟した果実を噛み潰すと、甘いけど種がドクターペッパーの味

発見日 : 2024年5月24日

コモチナデシコ
バス停近くの植え込みに咲いてる小さな花。目立たないけど可愛い。

発見日 : 2023年4月17日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

ハリマツリ

発見日 : 2024年6月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

クマゼミ 羽化
中之町公園でクマゼミの羽化を観察。6:20から1時間。

発見日 : 2023年7月14日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

ベニトキワマンサク
蕾から花弁がくるくるピョンと伸びるのが可愛い

発見日 : 2024年4月13日

オキザリス・ト...

発見日 : 2024年5月6日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.