堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月8日

ベゴニア

分類
植物

この付近の発見報告

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

カポック
巨大なカポック 実が沢山

発見日 : 2024年7月14日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月18日

ランタナ

発見日 : 2024年9月10日

ヒイラギモクセイ

発見日 : 2024年11月14日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

マガモ

発見日 : 2025年1月19日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

オオスカシバ

発見日 : 2024年5月14日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2024年4月1日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年9月4日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年11月5日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

ハナツルソウ

発見日 : 2024年4月17日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

ヒメヤブラン

発見日 : 2024年7月15日

エンジュ
エンジュの花には沢山の蜂たち

発見日 : 2024年7月15日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.