堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月1日

センニンソウ

分類
植物

この付近の発見報告

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

ヤマトツツジ

発見日 : 2024年4月13日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

サクラ
フェニーチェ堺の庭に寄贈とある小さな花の桜 種類の記載は無し。

発見日 : 2024年3月14日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

サフランモドキ

発見日 : 2024年5月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月28日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

ナガミヒナゲシ
この花も鉄道、道路沿いに全国でこの30年くらいで爆発的に増えましたね。

発見日 : 2024年4月17日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.