堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月2日

シジュウカラ

分類
鳥類
発見者コメント

木の生えている場所の地面を歩いていた。

この付近の発見報告

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

クマゼミ
夕方、三国ヶ丘駅すぐの桜並木下で地面から道路にでてきていました。 危ない...

発見日 : 2023年7月30日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

コバネイナゴ
花びらを食べにきたのでしょうか。

発見日 : 2022年7月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.