堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月29日

ヤナギハナガサ

分類
植物

この付近の発見報告

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

カイツブリ
お魚ゲットしました。

発見日 : 2024年2月2日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

アメリカジガバチ
田んぼの畔を歩いていました

発見日 : 2023年6月9日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

ユウゲショウ

発見日 : 2022年6月20日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ どんどん増えてます

発見日 : 2024年8月7日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.