堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年4月15日

オオルリ

分類
鳥類
発見者コメント

ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

この付近の発見報告

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月24日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

バン

発見日 : 2024年1月7日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.