堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月3日

ハシビロガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

バン
御廟山古墳のバン

発見日 : 2022年12月10日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

ツグミ
ツグミが戻ってきました。いたすけ古墳でヨウシュヤマゴボウの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月6日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

オオバン
死んだ魚を咥えています。

発見日 : 2024年1月28日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

クマゼミ
夕方、三国ヶ丘駅すぐの桜並木下で地面から道路にでてきていました。 危ない...

発見日 : 2023年7月30日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

ノアサガオ

発見日 : 2024年6月5日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

クロコノマチョウ
このチョウは止まっている時翅を閉じています 落ち葉に混ざって探すのに苦労...

発見日 : 2022年4月14日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.