堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月28日

クロスジオオシロヒメシャク

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2023年2月13日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

バン

発見日 : 2023年12月2日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

スイカズラ

発見日 : 2024年6月5日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.