堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月16日

モズ

分類
鳥類

この付近の発見報告

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月22日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.