堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月30日

コバネイナゴ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

花びらを食べにきたのでしょうか。

この付近の発見報告

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

クビアカツヤカミキリ
JR阪和線 三国ヶ丘駅 天王寺から鳳方面行きの駅のホームで発見しました。 ...

発見日 : 2024年6月25日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月27日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

バン

発見日 : 2024年1月7日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

カンムリカイツブリ
寒い日曜日なのもあってかヒトカゲもあまりなく、古墳では見るんですが遠いしそ...

発見日 : 2025年2月23日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

カワセミ

発見日 : 2024年7月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.