堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月28日

ダイサギ

分類
鳥類
発見者コメント

飾り羽が綺麗です。

この付近の発見報告

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

チョウトンボ
きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年6月23日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.