堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月21日

ヤガタアリグモ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

メジロ
きょうも柿の木では、よく熟れた実をめぐって、いさかいが絶えません。

発見日 : 2022年12月14日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月23日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.