堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月3日

ミコアイサ

分類
鳥類

この付近の発見報告

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.