堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

アメリカジガバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

イモカタバミ

発見日 : 2024年5月6日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

ハナキリン

発見日 : 2024年5月8日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.