堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月25日

シジュウカラ

分類
鳥類
発見者コメント

熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

この付近の発見報告

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

ハコネウツギ

発見日 : 2024年4月22日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

モノサシトンボ
大量に発生していました。 10頭以上が飛び交ったり、交尾したりしていました。

発見日 : 2023年5月9日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

クロコノマチョウ
このチョウは止まっている時翅を閉じています 落ち葉に混ざって探すのに苦労...

発見日 : 2022年4月14日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月24日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.