堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月25日

シジュウカラ

分類
鳥類
発見者コメント

熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

この付近の発見報告

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

バン

発見日 : 2024年11月30日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.