堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月3日

キンクロハジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

シオカラトンボ
メスの産卵中、オスは上空で警戒飛行しています。

発見日 : 2022年9月10日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

マメノメイガ
色んな蛾も飛来しますが初めてみかけました。 お天気もよく風が強くて暑い日...

発見日 : 2024年9月10日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.