堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月5日

カワラヒワ

分類
鳥類
発見者コメント

日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

この付近の発見報告

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

センニンソウ

発見日 : 2024年9月1日

メジロ
きょうも柿の木では、よく熟れた実をめぐって、いさかいが絶えません。

発見日 : 2022年12月14日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.