堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月9日

ヤマモモ

分類
植物

この付近の発見報告

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.