堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月15日

トノサマバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

ブタナ

発見日 : 2024年4月8日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月12日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

ナナホシテントウ
昆虫に詳しい先輩からアリとテントウムシは仲が良いと聞きましたが 今回はや...

発見日 : 2022年4月25日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.