堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

ミドリキンバエ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

ミコアイサ

発見日 : 2023年2月3日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月28日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.