堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月16日

モノサシトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

オオバン
死んだ魚を咥えています。

発見日 : 2024年1月28日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年7月3日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.