堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月16日

モノサシトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

ショウジョウトンボ
田んぼにいました

発見日 : 2023年9月14日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

ゴマダラチョウ
木の近くに飛んできました

発見日 : 2022年8月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

アオサギ
御廟山古墳の中に営巣してます。

発見日 : 2024年4月29日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.