堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月4日

カワセミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

スイカズラ

発見日 : 2024年6月5日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ホシササキリ
エレベーターホールの灯りにどこからか飛んできました (御陵さん?大仙公園...

発見日 : 2023年10月1日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

ゴマダラカミキリ
知り合いから2日間カミキリムシ見たとの情報で探しに行きました 切り株に居...

発見日 : 2023年6月28日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.