堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月4日

カワセミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

ミコアイサ
今年も来てくれました これから数が増えてくると思います

発見日 : 2023年12月1日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

アオサギ
御廟山古墳の中に営巣してます。

発見日 : 2024年4月29日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

オオバコ
今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

発見日 : 2024年5月6日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.