堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月8日

モンシロチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.