堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月23日

コゲラ

分類
鳥類
発見者コメント

イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒナたちが待っているのでしょう。

この付近の発見報告

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

モンシロチョウ
雨上がり、羽根を乾かすモンシロチョウたち

発見日 : 2024年5月20日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.