堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月23日

コゲラ

分類
鳥類
発見者コメント

イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒナたちが待っているのでしょう。

この付近の発見報告

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

コガモ
今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。 今日は9羽 まだオスメスの...

発見日 : 2022年9月29日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年10月6日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

バン

発見日 : 2024年1月7日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

クロコノマチョウ
このチョウは止まっている時翅を閉じています 落ち葉に混ざって探すのに苦労...

発見日 : 2022年4月14日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

マルシラホシカメムシ

発見日 : 2023年5月18日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.