堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月15日

カイツブリ

分類
鳥類
発見者コメント

濠の中で、潜水を繰り返していた。

この付近の発見報告

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

アオサギ

発見日 : 2024年7月10日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月5日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

クロコガネ
庭掃除をしていたらクロコガネが横たわっていました 白い紙の上へ移動させて...

発見日 : 2022年4月14日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.