堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月15日

カイツブリ

分類
鳥類
発見者コメント

濠の中で、潜水を繰り返していた。

この付近の発見報告

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

ビロウドサシガメ

発見日 : 2023年4月27日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

クロコノマチョウ
このチョウは止まっている時翅を閉じています 落ち葉に混ざって探すのに苦労...

発見日 : 2022年4月14日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.